2013-12-10

自分の世界観、凝縮第2弾!

久しぶりに形になった
自分の世界観
第2弾
「CARTOON MASTER 都市伝説」
前回の「I am SUPER HERO」から
少し時間が経ってしまいましたが
無事完成!パチパチ!
中身はこのブログに掲載したものの改訂版
これは基本営業ツール
普段描かせていただいてるお仕事では
出しきれていない
自分の世界観をまとめたものです
中学生の頃、アニメなどの同人誌を集めたあの感触
あのシゲキがいまだに忘れられず
このように本という形することで、充実感たっぷり

この本の面白さ
信じるも、信じないも
あなた次第!

CARTOON MASTER

2013-11-23

アメリカン雑貨!宝探し!初めの一歩は「ガラクタ貿易」

駿河台下の交差点から少し入った路地裏に
以前、「ガラクタ貿易」
というお店がありました。
「王様のアイデア」「キディランド」「アメ横」とは
一味違うアメリカの雑貨や洋服を手に入れやすかったお店という印象
(後に経営者が代わったり、上野や渋谷にも広がる。現在は上野だけなのかな?)
アメリカンな物を迷路の様な店内に並べ、
宝探し気分で観たり買い物したり出来るお店でした。
その日の売り上げがよくないと、すぐに店内の模様替え
同じ所へ来たと思わせない心理作戦!
(今のビレッジバンガードのごちゃごちゃ感とは似ているようで、まるでセンスは別物)
25年くらい前、私のTシャツも取り扱っていただいた事もある。
そんなアメリカンな雑貨などが手に入りにくい中
ずっとアメリカンを続けているステッカー屋さん。
SixtyWatt http://60watt.com/
雑誌デイトナなどと共に所さんステッカーなどにも
ほとんどこちらが携わっています(私も影武者として少々)
ちなみに私のキャラクターデザインのステッカーもこちらで扱っています
ワッキーダックシリーズはライトニング誌でマンガ広告掲載などもしました
あ〜面白いセレクトショップ、
お店のオーナーの独断丸出しのお店が本当に減って来てる
最近では面白いお店風だけどよくみると
輸入業者のショールーム的な位置づけのお店もちらほら
(だってお店でその商品の卸先のチラシ、普通は渡さないんじゃ・・・)
でもそういうお店
よ〜くみると色々と見えて来てしまうんですね〜
置いてある物に対しての疑問点、接客の際のことば
どうとはあえていいませんが
こだわりの部分が私の求めている感じと
ちょっと違うかな
そんな中、もうすぐ本物のセレクトショップが
・・・消えてしまう・・・
下北沢の駅の横
バラック状態の商店街
あそこのアメカジ屋さん
あそこのおじさん 本物〜!
CARTOON MASTER


2013-11-21

大事な事は「スゴイ」ではなく「イイナ〜」だった。

中国の「變面」
(国家機密って本当〜?)
あこがれる〜!
映画を観てそう思い、
いろいろ映像を観たりしてみる。
しかし・・・・・・・
ふときがつくと他の人達の變面を観ても
・・・・・あまり感動しない。・・・・・
結局、私が本当に感動したのは
この技術ではなく
この映画の
このおじいさんの
このシチュエーションでの
この變面の存在に
感動したのでした。
ちなみに、私のパソコンはついこの間まで
「へんめん」
と打ってもこの難しい字がでなかったのに今日は出た!
パソコンが一人で学習してる!

もしくは中に小人が?

たまにしか観ないけど
中国映画も好き
ちょっと古いけど
「さらば、わが愛/覇王別姫」
これ泣けたっす!
マジ泣けたっす!
(スチャダラパー風で言ってね!)
そして
「至福の時」
これになるともはや反則なくらい
やられまくりでした
CARTOON MASTER

2013-11-19

もしも江戸時代に生まれていたら、この職業かな?

昨年、たばこと塩の博物館で
今年、NHKのタイムスクープハンターで
観ました
「判じ絵」
江戸時代にはやった
一種のなぞなぞ!
もしもこの時代に生きていたら
こんな感じの職業についていたかもと
わりと違和感なく思えました
浮世絵などの、ある意味
きちんとした作品作りよりも
時間とその時の流れに
素早く反応出来るこのジャンル
私の憧れる生き方の一つ
CARTOON MASTER

2013-11-15

特撮もの好きだから余計心配で考えてしまう・・・ちょっと長いよ!


ブログにのせるつもりが、うっかりface bookに書き込んでた
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

海外のアーティストさんがいいねをしていたものにあった映像。
知らない所にいいねをして色々面倒なつながりが出来るのはさけたいのであえて別にここへ載せてみました。
なので私の発見ではありません!
アニメ、人形アニメ、ハリーハウゼンなどもやっていたダイナメーションや写真を切り抜くアニメ、そしてCG処理、全部が違和感なく作品となってい。
ここで最初にえ〜っと思った切り抜く作業。
とてつもなく大変と思ったらレーザーでカット!
これは見る側の意表をつく、まさしく特殊な撮影のための作業。
日本の特撮ものがすたれる理由の一つにタネアカシのしすぎというかバレすぎで、意外性や特殊という言葉が当てはまらなくなってるからなのでは。ティムバートンやピングー、ウォレスとグルミットなどの作品はやってる内容は古いのになぜ人気が出たのだろうと思った。
私の答えは、イチローが言っていた?
「いいことばを誰が言うか」みたいなのがあったとおもうがそれに近いのでは。どうしても日本の特撮を語る人達、すごいし尊敬してるけど結局その人達の世間での印象はオタクに近い印象を受けてしまう気がする。幅広い視野や多様性、おしゃれ感みたいな印象よりも「俺たち」とか「やっぱりこれだよね」みたいなやや閉鎖的なイメージを受けてしまっている事はないのだろうか。やっていることは「柔軟」だけどその人のイメージが「頑固」という部分が強く感じる。(あくまでも私の個人的受け止めかたね)
世界観は最初の印象で全然違う方に行ってしまう事は多いと思う。同じ事をどういう方向から攻めるかという事はどのジャンルでも同じ大変さを感じているのだろうな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そもそも新しい技術、古い技術といっても私が高校生の時習ったアニメーションのワークショップで当時公開の指輪物語アニメ版で使ったロトスコープという実写を機械でコマごとにトレースする技術。当時日本に一台しかなく、最新技術かの様な事だったけれど、実際には「この作業はアニメのベティさんのころからやってたよ、だから海外のアニメはぬめっとした妙なリアル感があるんだよ」と!なので技法は新しい古いよりも、誰がどう見せるかが大事なのだな〜というのを高校生の時に学んだ。

2013-11-13

人それぞれ、あたりまえにすごす毎日、あなたのあたりまえは・・・まえだのクラッカー?

私にとってのあたりまえの毎日
それは父の仕事を見てる事
こうして父が字を書いているのを
正座で、じ〜っと観ている?ながめている?
父や母が言うには3歳の頃から勝手にそうしていたらしい
因に私はおぼえていない
まあそうは言ってもしょせん3歳
気がつくとそのまま舟をこいでいたそうです
そのせいか家ですわって仕事をするということには
まったく抵抗を感じた事がありません
伝統工芸などの職人の方の仕事を観るのも大好きです
デパートへつれて行かれた時
たまたま伝統工芸展などをやっていると大喜び!
オタカぽっぽ等の作り方を観察
家で割り箸を使って作ってみたりしてました
仕事の内容は違うけど
生き方はだいたい同じになったかな〜
カエルの子はカエル
だけど仕事が終わって、さあ!お家にカエルというのは
ありません
なので仕事が終わりとかお休みという事も
ありません・・・
旅行先でも
同じ気持ち・・・
まあ生き方が手に入ったのだから
それ以上の贅沢は言えないか・・・
CARTOON MASTER

2013-11-11

私にとってはやっぱりオモチャ!はじめにどうあたえるか、コレ重要です!

大人が子供に
「ほら!楽しいでしょう!」
と言い
「うん!コレ乗りたかった〜!」
こんなやり取りの元に
成立するもの
それは私にとってはオモチャの一つ
いくらルールがという事を
付け加えても
初めの条件が「楽しい」でなく「ルールにそって」でなければ
後だしジャンケンのようで子供の教育にだってよくない
きちんとルールーに従ってのみの商品ならば
それなりの条件を満たさなければ
販売しては行けないと思う
そもそも現状交通ルールについての規制が厳しくなってきているけれど
そもそも商品自体がどこまでルールを
守って販売されているの?
自動車だってタイヤがはみ出したらルール違反
自転車の場合その辺いつか問題になるんじゃない?
罰則がなくたって、いずれそこにもルールがやってくるでしょう
こうなったときその商品からはおそらく
個性は消えていくだろうね
きちんとしたものにはなるだろうけど
楽しさは相当失われるだろうね

今現在普通に出回っているもの多いけど
ハンドル幅にだって決まりがあるはずなんだよね〜
その辺どうなってるんだろ〜?

CARTOON MASTER

2013-10-27

自分で自分を・・・客観性が・・・

ここ一年ぐらいの間に
子供達から
パパと似てる!と言われたのが
この二人
ニューシネマパラダイスのおじさんと
マイティー・ソーのこの人
私的には上手側に寄りたいが
現実的には下手側寄りか?
いずれにしても
自分で自分のイメージは
よくわからない
高校生の頃に言われた中島みゆき
20代なかば頃に言われた石原真理子
そのころとは似ていると言われるひとの
対象がずいぶん変わった・・・
人から見える自分はよくわからない・・・
CARTOON MASTER

2013-10-26

ヒーローこそ秘密保全!?

中学生の頃
まさかファルコンを映画の中で見る時が来るとは
これっぽっちも思いませんでした
それにしても最近のヒーローもの
リアルさの追求のせい?
個性がなくなって来てる
しかも正体バレバレ・・・
こういうときこそ
ちょっと秘密があった方が
いいような・・・
これじゃあ空が飛べるGIジョーだ・・・
さて私も仕事の時は
ひそかにマスクではなく
カッコ良く言うとゴーグル?
をかけて、いざ机に
カートゥーン・マスターならぬ
キャプテン・ローガンへ変身!
CARTOON MASTER

2013-10-16

コレが私の初体験・・・だ!

19歳の私(シルバーの方ね!)
初めてのパントマイムの仕事
習い始めてたったの4ヶ月くらい

カネボウ化粧品のキャンペーンで
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌と
順番にデパートのカネボウ化粧品の売り場に
小さな商品をかたどったステージにて
15分ぐらいの踊りというかショー?というか・・・

商品名は「パレットキャット」
イメージガールは小池珠緒
イメージソングはハウンドドッグの
パッパッパ〜パレットキャ〜ット!というもの

パントマイムの仕事なのに
壁も綱引きも風船も無し
とても複雑な心境のまますべてを終えました
この写真は銀座の三越の化粧品売り場
なんか・・・ちょっぴり
はずかしかった〜
CARTOON MASTER

2013-10-11

オーロラといったらお空のカーテンではなく コレです!

オーロラと言えば
私にとってはプラモデル!
恐竜もの
スーパーヒーローもの
モンスターもの
色々買いました
最近フェイスブックで色々な造型師達の作品を
拝見させているうちに
こんなものを作っている人達の
ホームページを発見!
相変わらず好きな人達いるんですね〜
この写真の人達、改造したり似た様なニュアンスで
新しく作ってみたりしているようです

今、私の手元にはチラノサウルスだけが残っています

それにしても久しぶりの魅力的な
作品作りに刺激され
立体ものプライベートで作り始めちゃいました
最後まで出来上がるかな〜?

あっ実は、過去にソフビのオモチャとかも作ってるんです
CARTOON MASTER

2013-09-26

はたして出会えるであろうか?我が子たち  私の場合は父でした

人との出会いがどれほど大事かを
ひたすら感じる今日この頃
中でも師として尊敬し一緒に過ごす事のできる人と
出会えるか!

この記事を読むたび
師と父の過ごし方が感じられる

私の場合はこの師という存在に匹敵するのは
父かな
普段の会話で出た言葉が今こういう仕事を
させていただきながら生きて来れていることの
ツボになることだらけだった

(当時父は、「そのうちわかるよ」とよく私にいっていた

そしてこの仕事を始め、続けて来れている部分などでは
マガジンハウスで月刊平凡や平凡パンチなどの
アートディレクターをなさっていた
安川嘉一さんかな
(どうしてるんだろ〜?)

そして一番気になるのは
これからこういう出会いをするであろう
我が子達
良い人達、尊敬できる方々と
出会えると良いな〜
CARTOON MASTER

2013-09-02

確かにダマシテはいないんだろうけど・・・え〜・・・ありなのか?

今日、検索しててびっくり!
たしかにね、
嘘はついてないんだよね・・・。
正直に書いてあるし・・・。
正直なニセモノって・・・
アリなの?・・・・?
でもこうして正々堂々と?
売っているんだから
・・・・・
ありなの?
だれかおしえて〜!
CARTOON MASTER

2013-08-26

あのドラマは一生みないぞ!

毎週楽しみのTVドラマがあったりすると
単純にうれしくなるテレビっ子
おせちもいいけどカレーもね
ではないが
半沢もいいけど日曜劇場と言えば
「放蕩一代息子」
この時の渥美清サイコ〜!
日本の役者で一番好きなのが渥美清
中でも「放蕩一代息子」の
奈良岡朋子との乞食のお話がイイ

渥美清好きだけど
寅さんシリーズはほとんどみた事がない
うっとうしいけど不器用でいい人は
「父子草」でじゅうぶんかな
「放蕩〜」は私の中で大事な記憶の楽しみの一つ
たぶん今みたら、壊れると思う
なのでDVDとかもでてるようだが
この先絶対にみないと思う
大事な記憶や思い出は頭の中だけでふくらませるのが
一番大きく膨らむ
ちなみに棟方志功を演じたドラマもあった
毎週泣きながらみていた
CARTOON MASTER

2013-08-14

みなさん、さようなら

「みなさん、さようなら」

やっとみれましたこの映画
本当は映画館でみたかったけど
しかたない
DVDでさえもなかなか時間が作れない状況なので

原作の小説があるとはいえ
なんか映画〜という感じ!

こういう作品大好きです

学生のころは年間100本ぐらいはみてたのに
最近はすっかりみれなくなってしまった・・・

私が学生の頃(三十数年前)はこういう感じの作品
ATGとかみたいなノリのものでしか
あまりみれなかったような?

その後、Vシネマとかで色々なのが出回ったけど・・・
ちょっとひどかったような・・・

最近は短編から、こうした興行成績を重視してない?
作品がどんどんつくられているようなので
とても良いような、・・・でもやっぱり安易過ぎて
う〜ん・・・な作品も
多いのかな〜?
いずれにしても
みなさん、これからもよろしく
CARTOON MASTER

2013-08-13

fb効果!自分だけでは探せなかっただろう。

今私の中で
女性を表現する作家の中でダントツにほれぼれする作品
こんな表情が人形で表現出来るんだ〜・・・と
しばらく呆然とみてしまった。
は〜とため息まで出てしまう
インターネットで色々な作家や情報を見つけやすくなったとはいえ
それだけでは多分この作品には
たどり着けなかっただろうな
そういう点でface bookのつながりは驚かされる
こういうところにたどり着けるのは
本当に
いいね!
CARTOON MASTER

2013-08-07

私だけか?いや、多分結構いると思うんだけど・・・

大人になってから
新しいシリーズのバットマンをみて
あれ?ッと思った
それまで私の中では
バットマンは青のイメージ
当時のバットマンこういう見せ方とか
多かったので青の印象が強いのも当然だよね
・・・・ね?
・・・・・ね?
私だけかな〜?
青バット!・・・の大下
赤バットの川上・・・じゃないよ!
CARTOON MASTER

2013-08-02

かぶっちゃう?ぬいじゃう?

いまさらながら
こんなやりとり
ありそ〜で
なさそ〜で
マイティソ〜!

まあどう考えても
キャプテンアメリカが脱いだら
シャレにならない
絵にならない
という感じですしね
でも、出来ればかぶっていてほしかった
CARTOON MASTER

2013-07-27

いつもの調子でfbにのせてた・・・


最近fbを通じて友人を含め、
色々な造形師のお仕事や作品がみれてとても面白い。
ずいぶん前にみた漫画「RANXEROX」
もしかしたらこの漫画の影響はそうとう大きいのでは?と思えた。
私もはじめてみたときなんだかよくわからないショックがあった。


という内容をfbにアップしてふとおもった
あっ・・・こっちに書くつもりではなかった
fbはおまけ的存在のはずが・・・

と、ブログの方に改めて。

ついつい書き込みやすいfbのほうにかいてしまう

話をもどして、
子供の頃はじめてハルクをみたときの
印象に近いものをかんじたような
こういうマイナーキャラいいんだよな〜
そして、マイナーなまま密かに消える
そんな所にちょっとした美をかんじるのは
私の妄想の中だけか?

タンクガールの漫画もコラージュとか取り入れていて
よかったな〜!

CARTOON MASTER




2013-06-24

想いを込めたブラックワールド


私が中学生の頃
絵を描く道は
画家か漫画家の2つぐらいしか
思い浮かばず
まだイラストレーターという肩書きは
あまりメジャーではなかったころ
中学を卒業したら高校は行かず
漫画家になるなどと言っては見たものの
父に「もっとたくさん友達を作るために
高校へ行きなさい」と言われ
「は〜い」とあっさり高校へ
入学後すぐに並行して通おうと
千代田デザイン学院へ申し込みにいったら
高校を卒業してからね!と言われて帰ってきました。
そして高校生の間に出会ったのが
日本人では一番影響を受けた
山藤章二のイラスト
漫画でもない絵画でもない
(あっ、でも漫画か?当時は挿絵画家がちょうどいい言い方なのか?)
新たな世界!
絵の中に込められたグサッとくるジョーク
もう面白くて!
今でもピリッ!グサッ!の感触は忘れられない
この想いをどこかにぶつけるわけにはいかないので
絵の中にひっそりと忍ばせます
CARTOON MASTER

2013-06-05

奥様は魔女のダーリンだって・・・

おっちょこちょいな私は
見間違え、勘違いが結構多いです
奥様は魔女のダーリンも1号2号の違いがわからなかった

特徴の似た人だと、人違いで話しかける事も・・・

(かなり気まずい状態になりました・・・)

ブラピのはこういうのとは違うんだろうな〜

江戸時代に伝言ゲームのように
特徴だけが伝わってそれを絵に描いたら・・・
もしかしたら、こんな感じなのかな〜?
この大津絵と鹿踊り
私には同じものになってしまうと思います
CARTOON MASTER

2013-06-04

改めて西遊記から学ぶ


歯医者さんの待合室で
「ナショナルジオグラフィック日本版4月号」を見て・・・
は〜愕然というか当然なんだけど・・・
私たちの想像力は大昔のしきたりや伝統から
全然飛び出していないのだな〜と改めて思いました
きっとアニメの大ヒット作「ものの〜」も
伝統行事を見た後だと普通の話しで
探検ものやUFOものなどのTV番組も
こうした伝統の装束を見た後だと
「あ〜あれね、その宇宙人や雪男なら
毎年現れるよ」みたいな話しなんだろうな〜
どうしようCARTOON MASTER都市伝説の
川只さん・・・矢迫さん・・・
(写真勝手に使ってごめんなさい)
CARTOON MASTER

2013-05-23

CARTOON MASTER 都市伝説 その8 私は後ろ足


ケロヨンでおなじみの(50歳以上におなじみのか?)
木馬座の舞台に出ていたとき
子役としての出演と
ぬいぐるみを着ての出演がありました

ある舞台の時、馬のぬいぐるみに入る事に
それは二人一組
そして私は・・・後ろ足
子供にしては過酷な労働
(いえいえ、あれはあれでとても楽しい思いで)
背中のチャックをしめられたら
自分では出れなかったような・・・

ところで最後のコマの
クルクルカッポン
わかるひと〜?いるかな?
CARTOON MASTER

2013-05-20

CARTOON MASTER都市伝説 その7 またおまえか!


別に飼いたくて飼っているわけではありません

たまたま裏庭で生まれてた子猫2匹

その日から仕事部屋の同居人(猫)

ちなみに誕生日は私と一緒

365分の1の確率で同じ誕生日ですか〜
この偶然から比べると
この漫画みたいなシーンにでくわす確率の方が
低いかも・・・

う〜ん今こうして書いてる最中も
膝の上に・・・

CARTOON MASTER

2013-05-16

CARTOON MASTER都市伝説 その6 こんなことって、人魚じゃなくてもアリエルかも!


迦楼羅のお面
小さいころから大好きで
数寄屋橋ショッピングセンターの2階の
古物屋さんに飾ってあるものを
一人でよく眺めていました
今でもこのお面の写真などを
眺めているとおちつきます
これと烏天狗を一緒にして良いのかどうかは
わかりませんが、私の中ではほとんど一緒の存在です
辻村ジュサブローの「真田十勇士」に出て来た
烏の人形
高野小天狗の人形
とてつもなく魅力的です!
CARTOON MASTER